産直のおいしい野菜

厳選した契約農家から仕入れる美味しい野菜特集

美味しい野菜特集を見る

おいしいお肉が買えるお店特集

高品質な国内産の豚・鶏・牛肉が買える厳選の食材サービス特集

お肉の特集を見る

おすすめの料理キット特集

「毎日のレシピがまんねりしている」そんなあなたにおすすめの料理キット

料理キット特集を見る

【よくわかる!】食材宅配の選び方

大地を守る会のお試しセット

「食材宅配サービスってたくさんあって、どれを選んで良いかわからない」

そうお考えの方に、食材宅配サービスを選ぶコツをご紹介します。

そもそも食材宅配ってどういう仕組み?

食材宅配とは文字通り、「注文した食材を宅配してくれるサービス」のことです。

注文できる食材はサービス(会社・生協)によって異なります。

基本的に1週間単位での定期購入のコースで、今週注文したものが来週に届くようなイメージです。
毎週必ず頼まなかればならないわけではなく、お休みもできることがほとんどです。

送料はおよそ0~1,000円/回で利用できます。
ただし、利用できない地域があったり、全国発送可能のサービスは、遠方にお住まいの場合、「地域加算」と言って送料の上乗せもあります(サービスによって異なります)。

また、サービスによっては、子ども(0~小学校入学程度まで)がいるご家庭や、ご高齢者世帯など、通常の買い物に行くことが大変な方のために送料無料等の優遇制度なども用意されてます。

【知っておきたい】サービスの種類

食材宅配サービスはとてもたくさんありますが、簡単にまとめると以下の3つの種類に分類されます。

  1. 生協(コープ)
  2. 専門会社
  3. ネットスーパー

以下でそれぞれの特徴をご紹介します。

1. 生協(コープ)

【まとめ】生協(コープ)の特徴
・出資金が必要(退会時返却)
・子育てや高齢者向けの特典が多い
・産直で食の安全にこだわりがある

生協とは「生活協同組合」の略で、加入者の出資金をもとに、運営されている団体です。

利用できるサービスのひとつして食材宅配がありますが、他にも共済や福祉・介護などのサービスも利用できます。

基本的に地域によって運営団体があり、食材宅配については、「地産地消(地元で産した物を地元で消費すること)」「産直(産地直結商品)」というコンセプトで運営されています。

生産者の顔が見えるので、安心感をもって購入することができます。

東京都で利用できる生協
・コープみらい
・パルシステム
・生活クラブ
・自然派くらぶ
・なのはな生協
・東都生協
・南部生協

利用するのに出資金と、注文にかかる手数料(送料)がかかります。

出資金はサービス利用時におよそ1,000円以上で、退会時に返却されます。

手数料(送料)は1回につき200~400円程度ですが、子育て割引やシルバー(高齢者)割引などを用意していることが多く、条件に合えば送料が無料になったり半額になったりする特典を利用できます。

配送は基本的に自社便でお届けのため再配達ができませんが、不在時には玄関前に留め置きしてくれることがほとんどです。

商品開発の基準は各生協バラバラですが、安心安全へのこだわりが強く、独自の放射能検査基準や、農薬や化学調味料の使用制限を設けているため、小さいお子様がいるご家庭など、食の安心面に気にかけているご家庭におすすめです。

代表的なサービス

コープデリパルシステム生活クラブ

2. 専門会社

専門会社サービスの特徴
・商品開発力が高く、こだわりの食材が手に入りやすい
・価格は比較的高い
・子育てや高齢者割引が少ない

食材宅配や食事宅配を専門に行う会社(株式会社等)です。

代表的な団体としては、オイシックスや大地を守る会を運営している「オイシックス・ラ・大地株式会社」が有名です。

利用するにあたって生協のような出資金はありませんが、入会金や年会費を支払うこともあります。

商品開発力が高く、普段なかなか手に入れられないような食材を買うこともできたります。(その分価格はやや高めです)

育児割引や高齢者割引などの優遇制度を設けているところは少なく、どちらかといえば「価格が高くても、こだわりの食材を選びたい」という人向けです。

また、食材だけでなく食事(夕食など)の宅配事業も展開しているところも多いです。

代表的なサービス

オイシックス大地を守る会らでぃっしゅぼーや秋川牧園

3. ネットスーパー

ネットスーパーの特徴
・スーパーの商品がネットで注文できる
・お届けが早い
・基本的に近隣のお店から配送
・年会費等はかからないので気軽に始められる

実店舗のスーパーで販売されている食材を買える宅配サービス。

実店舗スーパーのネット版という位置づけです。

基本的に近隣にあるスーパーの商品を発送するため、お住いの地域にあるスーパーでネット注文が対応していれば、そのお店はネットスーパーと言えます。

最大のメリットはお届けが早いことです。最短当日中に届けてくれるスーパーもあります。

商品は基本的にスーパーで販売しているものなので、価格は安いですが、生協や専門会社に比べて、「産直」や「オーガニック」などへのこだわりが薄いため、そういった意味での品質はあまり高くないでしょう。(もちろん商品によります)

送料は一回あたり300~400円程度のところが多いです。

代表的なサービス

イトーヨーカドーダイエーSEIYU

【まずは試してほしい】お得なお試し食材があるサービス

カタログと食材

「食材宅配に興味があるけど、実際にどんなものが届くが不安」

そんな方は、まずはお試し食材を注文してみましょう。

生協や専門会社の食材サービスでは、おすすめの食材を無料や格安で体験することも可能です。

体験用の食材は特に自信がある商品が選ばれているので、その食材サービスの特徴を理解するのに最適です。

何より、美味しい食材が格安(場合によっては無料!)で、体験できるので利用しない手はないでしょう。

管理人の体験上では、お試し食材を申し込んだとしても、そのあとでしつこい勧誘にあうことはなかったです。

おすすめ① オイシックス

オイシックスと言えば「お試しキット」のコストパフォーマンスがすごいということで、TBSの人気番組「坂上&指原のつぶれない店」など多くのメディアでも取り上げられています。

お試しキットは通常価格4,000~5,000円ほどする中身が初回のみ1,980円で買えます。オイシックスならではの食材も入っていて、品質が気軽に確かめられます。まずはお試しキットで体験することがおすすめです。

オイシックス(公式)はこちら

おすすめ② パルシステム

パルシステム

パルシステムは生協の食材宅配サービスです。
特に産直の豚肉がおいしく、お試しセット(1,000円)の中にも産直豚肉を使ったポークウインナーやロースハムが入っています。

そのほか、牛乳や卵、豆腐など日常的に使うような食材も体験できるのでおすすめです。

パルシステム(公式)はこちら

おすすめ③ 生活クラブ

生活クラブ

生活クラブも生協の食材宅配サービスです。
生協系のサービスの中で特に食材の品質が高く、代表的な「平田牧場の豚肉」は本当においしいです。
資料請求をしたら無料で平田牧場の豚肉などが体験できます。

生活クラブ(公式)はこちら

 

子育て中におすすめの食材宅配サービス

子育て

子育て期間中は、買い物に出かけるのが大変ですよね。

上手に食材宅配を利用すれば、普段の買い物の手間がなくなり、そのほかの家事や育児に時間を割くこともできます。

なお「子育て」の定義は団体によって異なりますが、およそ母子手帳発行~小学校入学までを指すことが多いです。

子育て支援の割引制度を実施している団体の中で、特におすすめのサービスをご紹介します。(以下条件は東京都利用の場合。お住いの地域によって条件は変わる可能性があります。)

1. コープデリ

【割引内容】基本手数料・配送料ともに無料
【条件】母子手帳交付から小学校入学前の3月末日まで

>>>コープデリ(公式)

2. 生活クラブ

【割引内容】基本手数料・配送料ともに無料
【条件】母子手帳交付から小学校入学前の3月末日まで

>>>生活クラブ(公式)

3. パルシステム

【特典適用期間&条件】
①母子健康手帳交付から1歳まで
⇒ 申請から26週間(約6ヶ月)手数料無料
②小学校入学前まで(就学する年の3月末まで)
⇒ 1回3,000円(税込)以上ご利用で手数料無料

>>>パルシステム(公式)

高齢者世帯におすすめの食材宅配サービス

高齢者

ご高齢者の方が利用するにあたり、送料等の優遇制度があるおすすめの食材宅配サービスをご紹介します。

なお「高齢者」の定義は団体によって異なり、およそ65~75歳以上の方を指すことが多いです。
また、利用するには基本的に世帯全員が高齢者である必要があります。(以下条件は東京都利用の場合。お住いの地域によって条件は変わる可能性があります。)

1. コープデリ

【割引内容】配達手数料100円⇒無料
【条件】世帯全員(単身世帯を含む)が満65歳以上の方、または2人世帯でいずれかが満65歳以上の方。

>>>コープデリ(公式)

2. パルシステム

【割引内容】手数料が半額
【条件】
・単身世帯で満70歳以上
・夫婦二人世帯でいずれか一方の方が満70歳以上の場合
・満70歳以上の方達でお住まいの家族(家族とは親子、姉妹、兄弟を指します。)

>>>パルシステム(公式)

まとめ:まずはお試し体験をして、いろいろ質問してみよう!

食材宅配サービスは生協や専門企業など、様々な団体が運営していて、その特徴もバラバラです。

当サイトでもできる限り詳細にまとめるよう努めていますが、実際に配達員やオペレーターの方に説明を受け、気になったところを質問することが、そのサービスを理解するのに最もおすすめです。

基本的にしつこい勧誘などは受けませんので、まずはお得な体験食材を申し込み、比較検討し、詳しく話を聞いてみるのが良いでしょう。

なお、体験食材は契約後では注文できないので、ぜひ契約していない状態でいろいろな食材宅配サービスをお試しすることを強くおすすめします。

おすすめの食材宅配サービスの利用手順

  1. 体験食材の問い合わせ
  2. 体験食材の到着
  3. 比較検討
  4. 気になった食材宅配サービスに問い合わせ
  5. 契約